特別養護老人ホーム しらぬい荘

施設概要

基本情報

※指定介護老人福祉施設

所在地
〒869-0523
熊本県宇城市松橋町竹崎1142番地の1
TEL:0964-32-0709  FAX:0964-32-3523
事業所番号
4372300394
指定年月日
事業所名
特別養護老人ホーム しらぬい荘
利用定員
190名

利用対象者

原則
要介護3~要介護5の認定を受けられた方

当施設では郵送による入所申込も行えます。

入所ご希望の方は下記データをダウンロードの上、必要事項をご記入頂き、希望先にご郵送ください。

①しらぬい荘入所申込書:→入所申込書様式1

・記入例:→記入例 入所申込書1

別紙調査票添付(ケアマネジャーまたは病院担当者にご相談ください)

・調査票【共通】(現在、施設及び病院に入所(院)中の方):→別紙調査票 施設・病院者用

・調査票【共通】(現在、在宅で生活をされている方):→別紙調査票在宅者用

郵送先

①しらぬい荘 〒869-0523 熊本県宇城市松橋町竹崎1142番地の1

特別養護老人ホーム しらぬい荘 相談課 宛

 

事業内容

入所する要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事などの介護をはじめ、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養上の世話をおこなう。

交通アクセス

上に戻る

行事・サークル活動

各種サービスの年間計画(5年度)

季節行事年間計画

利用者の日常生活の活性化を図ることを目的とし、季節及び月例行事を計画・実施していく。実施にあたっては、家族やボランティアの協力を依頼するとともに、地域住民への積極的な広報や参加を呼び掛けるなど地域社会との交流・連携を図っていく。年間行事は次のとおり。

夜桜の宴
盆踊り
どんどや
行事名
4月花まつり 
つつじまつり
地域交流の集い〔桜花見〕
5月端午の節句
しょうぶ湯
6月創立記念日
福寿祝
昼間想定消防訓練
7月七夕まつり
ワークキャンプ
8月納涼盆踊り大会
盆供養
9月敬老の日
十五夜
10月登仙忌
夜間想定消防訓練
11月秋祭り
12月年末歌合戦
忘年会
クリスマス
もちつき
1月

新年会
どんどや
初詣 
自然災害防災訓練

2月節分
3月ひな祭り

サークル活動年間計画:全フロアー

利用者の重度化の中、少しでも日常生活の活性化を図ることを目的として、全フロアーの利用者を対象としたサークル活動を実施していく。各サークル活動の実施にあたっては、主にボランティアの指導・協力を得ながら計画・実施し、地域社会との交流・連携を図っていく。年間活動予定は次のとおり。

名称実施
月忌月1回
観音供養月1回
華道月2回
茶道月1回
民謡月1回
ショッピング月1回
上に戻る

健康管理・訓練

健康管理

定期的な健康検査、毎日の観察及び健康相談を実施、嘱託医師による定期的な診察を行うことで、利用者の健康管理を実施。

健康検査の項目

① 血液検査 年1回 ② 胸部X線検査(結核検診)年1回

感染症予防

① インフルエンザワクチン接種及び肺炎球菌ワクチン等の接種推奨と実施
② 衛生管理と衛生教育の実施(感染症委員会と連携)

その他

① バイタルチェック ② 服薬管理 ③ 受診介助 ④ 診療の補助 ⑤ 医療的処置 ⑥ 身長・体重測定

機能訓練

理学療法について

利用者の心身機能の状態により、各ユニットまたは、コミュニティーホールを利用して行う。
各ユニットでは、日常生活動作の中で歩行運動や起立運動他、基本動作に関する運動を実施する。
コミュニティーホールでは、機器を利用して運動療法や各種の基本動作訓練、関節可動域訓練、一般理学療法を実施する。

また、離床が困難な利用者については、居室を訪問し、活動性の低下予防、及び関節拘縮防止の為に、一般理学療法を併用し関節可動域訓練を実施する。

《運動療法器具》
平行棒、練習用階段、肋木、足関節起立矯正台、訓練用マット、滑車、姿勢矯正鏡
パワーリハビリマシン、固定自転車、その他各種器具。

《一般理学療法器具》
 ホットパック、パラフィン浴、低周波治療器、エアーマッサージ器、ウォーターベッド
その他の各種器具

作業療法について

利用者の個々の機能に応じて、手指巧緻性の維持・向上のほか、認知機能の維持・向上のために、グループワークでの楽しみ作りを実施していく。

その他

① 定期的に(概ね3ヶ月毎)、個別機能訓練計画の見直しを行いながら、必要なリハビリをすすめ、活動性の低下予防に努めていく。
② 御本人・御家族の意向に合わせ、関係職種と協働し、施設生活を支援していく。

協力医療機関

宇城総合病院(内科・外科・整形外科・消化器・循環器・総合診療 ほか)
宇城市松橋町久具691
0964-32-3111
くまもと心療病院(精神科・神経科・内科)
宇土市松山1901
0964-22-1081
吉永歯科医院
宇城市松橋町浦川内824-8
0964-32-5801
0964-32-1098(訪問診療直通)

その他の医療機関

独立行政法人 熊本南病院
宇城市松橋町豊福2338
0964-32-0826
宇城総合クリニック
宇城市松橋町豊福505
0964-32-0335
廣岡クリニック皮膚科
宇城市小川町北新田61-3
0964-43-6543
上に戻る

食事について

給食目標 : 美味しく安全な食事提供を目指して

(基本方針)

1.ご利用者個々の栄養状態を評価した適切な栄養管理の実施

2.適切な栄養管理のもと安全な食事の提供

3.季節を感じられる行事食やおやつの提供

4.災害時等における適切な食事の提供

5.地域公益活動事業(配食サービス)の実施

  食を通じて一人暮らしの高齢者等の在宅支援を目的とする

 

高齢者にとって、美味しく食べる事は、楽しみや生きる喜びにも繋がっている。しかし、咀嚼・嚥下機能の低下等、色々な身体機能の低下がみられており、個々のニーズに応じたサービスが必要となってくる。

管理栄養士や調理師など食の専門職にて、ご利用者の心身の状態に合わせた食事(嚥下食、療養食など)、季節毎の行事食やおやつ(デザート)の提供、安心して摂取して頂けるよう、食べやすい安全な食事提供を目指していく。

また、法人の方針である地域公益活動事業(配食サービス)においても食を通じて一人暮らしの高齢者等の在宅支援を行うことを目的とし取り組んでいく。

日常の食事サービス

  1.  管理栄養士より、ご利用者個々の栄養マネジメントを行い、栄養ケアに基づき、他職種と連携しながら栄養ケアを行っていく。(概ね3か月毎)
  2.  医師の食事箋に基づき、療養食を提供する。
一般的な食事
普通食、全粥食、濃厚食、流動食、嚥下食
※副食は普通、刻み(一口大)、極刻み(みじん切り)、ミキサー(ペースト状)、流動(スープ状)にて提供
※食物やスープがうまく飲み込めない方に対し、トロミの工夫も行います
疾病に応じた食事
糖尿病食、腎臓病食、高血圧食、肝臓病食、貧血食、胃潰瘍食 等
赤飯の日(毎月1日・15日には
主食を赤飯にて提供します)
パン食(主食をパンにて
提供したメニュー)
一般的な食事(魚を
メインにしたメニュー)
ミキサー食(見た目も美味しく
見えるように形や彩りを
配慮しています)

季節の食事サービス

利用者の食生活を豊かにし、変化にあるものとするため季節行事に合わせた食事並びに和食・洋食・中華等、テーマにそった食事を提供していく。

お雛祭り御膳
(行事食の時には、器に変化を
持たせています)
洋食メニュー
(旬の食材を用い、季節感を演出
出来るよう工夫しています)
いちごたっぷりクリスマスケーキ

<食事摂取基準>
エネルギー 1,400kcal、たんぱく質 57g、脂質 35g、カルシウム 600mg、鉄分 8.5mg、食塩 7.5未満
※食種及び個人により、摂取基準量が異なるため、普通食を記載する。

衛生管理について

食品衛生上、清潔、加熱(冷却)、迅速に心掛け、以下の点に留意し、食事事故の発生予防に努める。

①大量調理施設衛生マニュアル(HACCP対応)の点検実施

  • 原材料、調理済食品の確保(冷凍保存:-20℃ 336時間)
  • 厨房内水質検査の実施、次亜塩素の濃度測定と記録(1日2回)

②定期的な自家用水の水質検査実施

災害時の非常食備蓄

地震、火災、感染症等の災害時に対応する為、非常食を備蓄する。

非常食備蓄内容
種別備蓄品目
主食米飯、粥、プリン状お粥、パン
副菜レトルト食品、缶詰、嚥下食用副菜 等
汁物

みそ汁、スープ

飲料水ミネラルウォーター

その他

長期保存可能食品等

備品

使い捨て食器、箸、スプーン等
ディスポ手袋、ラップ類、カセットコンロ等

食事サービスメニュー年間計画

行事食季節の料理
4月

花まつりランチ

花まつり(たけのこ料理)

つつじまつり(デザート)

5月味めぐり 端午の節句(和菓子)
6月福寿祝膳創立記念日(紅白落雁)
7月中華料理土用丑(うなぎ料理)
七夕(ソーメン)
8月精進料理(盆供養)野菜の日
9月敬老の日祝膳敬老の日(紅白落雁)
十五夜(月見料理)
秋の彼岸(おはぎ)
10月登仙忌メニュー運動会ランチ
11月味めぐり

秋祭り(デザート)

12月クリスマスメニュー
忘年会
冬至(かぼちゃ料理)
大晦日(年越しそば)
1月お節料理(元旦)
新年会
七草(七草粥)
鏡開き(ぜんざい)
2月洋食料理節分(豆料理)
旧正月(雑煮)
初午(いなり寿司)
バレンタインデー(チョコレート)
3月雛祭り祝膳春の彼岸(ぼたもち)
ホワイトデー(クッキー)
月例赤飯(1日・15日)
寿司の日(月1回)
デザートバイキング(月2回)
選択メニューの日(月1回)

※その他、必要に応じて実施とする。

上に戻る

ご利用料金表

多床室 1割負担(1日当り:円)
 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
①介護度別の基本サービス費573641712780847
②看護体制加算(Ⅰ)44444
③看護体制加算(Ⅱ)88888
④夜勤職員配置加算(Ⅲ)1616161616
⑤日常生活継続支援加算(Ⅰ)3636363636
⑥精神科医療療養指導加算55555
⑦個別機能訓練加算(Ⅰ)1212121212
⑧栄養マネジメント強化加算1111111111
⑨科学的介護推進体制加算(Ⅱ)「月額」5050505050
⑩口腔衛生管理加算(Ⅰ)「月額」9090909090
⑪初期加算(入所日から30日間)3030303030
⑫安全対策体制加算2020202020
⑬再入所時栄養連携加算200200200200200
⑭療養食加算「1回」66666
⑮経口移行加算2828282828
⑯外泊時加算246246246246246
⑰若年性認知症受入加算120120120120120
⑱経口維持加算(Ⅰ)「月額」400400400400400
⑲経口維持加算(Ⅱ)「月額」100100100100100
⑳口腔衛生管理体制加算(Ⅱ)(月額)110110110110110
㉑褥瘡マネジメント加算(Ⅰ)「月額」33333
㉒排せつ支援加算(Ⅰ)「月額」1010101010
㉓個別機能訓練加算(Ⅱ)「月額」2020202020
㉔ADL維持等加算(Ⅱ)「月額」6060606060
㉕自立支援促進加算「月額」300300300300300
㉖科学的介護推進体制加算(Ⅰ)「月額」4040404040
㉗配置医師緊急時対応加算(夜間・早朝)650650650650650
㉘配置医師緊急時対応加算(深夜)13001300130013001300
㉙看取り介護加算(死亡日以前31日~45日)7272727272
㉚看取り介護加算(死亡日以前4日~30日)144144144144144
㉛看取り介護加算(死亡日以前2日又は3日)780780780780780
㉜看取り介護加算(死亡日)1,5801,5801,5801,5801,580
※①②③④⑤⑥⑦⑧の加算の合計(日額)665733804872939
  • 上記の利用料金(合計)の他、必要と認められるサービスがあった場合、体制が整い次第、必要なサービスを加算します。
個室 1割負担(1日当り:円)
 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
①介護度別の基本サービス費573

641

712780847
②看護体制加算(Ⅰ)4444

4

③看護体制加算(Ⅱ)88888
④夜勤職員配置加算(Ⅲ)1616161616
⑤日常生活継続支援加算(Ⅰ)3636363636
⑥精神科医療療養指導加算55555
⑦個別機能訓練加算(Ⅰ)1212121212
⑧栄養マネジメント強化加算1111111111
⑨科学的介護推進体制加算(Ⅱ)「月額」5050505050
⑩口腔衛生管理加算(Ⅰ)「月額」9090909090
⑪初期加算(入所日から30日間)3030303030
⑫安全対策体制加算2020202020
⑬再入所時栄養連携加算200200200200200
⑭療養食加算「1回」66666
⑮経口移行加算2828282828
⑯外泊時加算246246246246246
⑰若年性認知症受入加算120120120120120
⑱経口維持加算(Ⅰ)「月額」400400400400400
⑲経口維持加算(Ⅱ)「月額」100100100100100
⑳口腔衛生管理加算(Ⅱ)「月額」110110110110110
㉑褥瘡マネジメント加算(Ⅰ)「月額」33333
㉒排せつ支援加算(Ⅰ)「月額」1010101010
㉓個別機能訓練加算(Ⅱ)「月額」2020202020
㉔ADL維持等加算(Ⅱ)「月額」6060606060
㉕自立支援促進加算「月額」300300300300300
㉖科学的介護推進体制加算(Ⅰ)「月額」

40

40404040
㉗配置医師緊急時対応加算(夜間・早朝)650650650650650
㉘配置医師緊急時対応加算(深夜)13001300130013001300
㉙看取り介護加算(死亡日以前31日~45日)7272727272
㉚看取り介護加算(死亡日以前4日~30日)144144144144144
㉛看取り介護加算(死亡日以前2日又は3日)780780780780780
㉜看取り介護加算(死亡日)15801580158015801580
※①②③④⑤⑥⑦⑧の加算の合計665733804872939
  • 上記の利用料金(合計)の他、必要と認められるサービスがあった場合、体制が整い次第、必要なサービスを加算します。
  • 1割負担・2割負担の区別については、各市区町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載されている利用者負担の割合でご確認ください。
食費に係る自己負担
 日額月額
第1段階3009,300
第2段階39012,090
第3段階①65020,150
第3段階②1,36042,160
第4段階1,44544,795
居住費に係る自己負担
 日額月額
第1段階00
第2段階37011,470
第3段階①37011,470
第3段階②37011,470
第4段階85526,505
食費・居住費に係る利用者負担段階の認定要件は以下のとおりです。

利用者負担段階

対象者
第1段階1.世帯全員が市町村民税非課税で老齢福祉年金を受給されている方

  預貯金等が単身で1,000万円、夫婦で2,000万円以下であること

2.生活保護を受給されている方

第2段階

世帯全員が市町村民税世帯非課税で、本人の合計所得金額と年金収入額の合計が年間80万円以下の方
預貯金等が単身で650万円、夫婦で1,650万円以下であること

第3段階①世帯全員が市町村民税世帯非課税で、本人の合計所得金額と年金収入額の合計が年額80万円超で120万円以下の方
預貯金等が単身で550万円、夫婦で1,550万円以下であること
第3段階②

世帯全員が市町村民税世帯非課税で、本人の合計所得金額と年金収入額の合計が年額120万円超の方

預貯金等が単身で500万円、夫婦で1,500万円以下であること

第4段階第1段階~第3段階②のいずれにも該当しない方(市民税本人課税者・市民税世帯課税)
  • 年金収入額には非課税年金(遺族年金、障害年金等)の額も含めて勘案されます。
  • 当法人は、低所得者を対象に社会福祉法人減免を行っておりますので、入所の際にご相談下さい。
介護度及び段階層別利用料金(1ヶ月:31日で試算):多床室 1割負担の場合
段階介護度月額
第1段階介護度132,569
介護度234,942
介護度337,421
介護度439,794
介護度542,133
第2段階介護度146,829
介護度249,202
介護度351,681
介護度454,054
介護度556,393
第3段階①介護度154,889
介護度257,262
介護度359,741
介護度462,144
介護度5

64,453

第3段階②介護度1

76,899

介護度279,272
介護度381,751
介護度484,124
介護度586,463
第4段階介護度194,569
介護度296,942
介護度399,421
介護度4101,794
介護度5

104,133

  • 個室利用の場合、1ヶ月の利用料金は多床室利用の場合より高くなります。
上に戻る